AI(ChatGPT)を使って半自動で月5万稼ぐ?
実際にやってみて結果・・ >>

要注意!Udemy『新規受講生割引セール』適用されない?95%OFF

今回の記事では初めてUdemyを利用される方向けに、新規受講生割引セールの解説と、筆者おすすめの『新規受講生割引が適用されて2,000円以下で受講できる講座15選』をスキル別でご紹介します。

 

筆者自身、完全初心者から3ヶ月の独学でフリーランスエンジニアとして最高月収100万円以上を稼げるようになれたので信頼してもらって問題ないかと思います。(今回ご紹介する15のUdemy教材のみで通学スクール100万円の価値はあります)

 

新規会員のみ2,000円以下でUdemy講座を受講できる超オトクなキャンペーン中なのでお見逃しなく!

 

  • スクールに通うか独学かで迷ってる・・
  • Udemyの講座選びで失敗したくない・・
  • 新規無料登録で割引されるUdemy講座をスキル別に見たい・・
  • 『新規受講生割引』ってどのくらい割引されるの?・・
  • 新規受講生割引が適用されないこともある?・・

そんな疑問は全て払拭できます。

 

この記事の信頼性

  • 現役Webデザイナー兼エンジニアが執筆
  • 最高月収7桁のフリーランス
  • 完全未経験から独学でWeb制作スキルを習得
  • Twitterフォロワー数10,000人超
  • Web制作のメンター経験多数
  • 認定ランサー(ランサーズ最高ランク)

 

▼プログラミング学習がまだお済みでない方は、下の記事も参考になるかもです。

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

Udemy『新規受講生割引セール』の期間と割引価格|新規登録で最大95%OFF

Udemyには新規受講生割引が存在します。Udemyに新規ユーザーとして無料登録することで、必ず発生する超激安な割引イベントです。

 

普段は2万円以上もする人気講座も、ほぼ全てが2000円前後で購入できるので、この機会をお見逃しなく!

 

『新規受講生割引』の期間

新規会員登録完了から6時間です。

この期間を過ぎると通常価格の20000円ほどに戻ってしまうので、後述で紹介している15講座の中からあなたに向いている講座を選んでみることをおすすめします。多く紹介しても仕方ないので筆者が実際に受講してみて『この講座に出会えてよかった』と思った15講座のみを厳選しています。(絶対に後悔はさせません)

 

『新規受講生割引』の割引価格

通常価格の90%OFFが基本です

つまり、Udemyの講座は大体が通常価格で20000円ほどなので、新規受講生割引中は2000円前後で購入できます。この機会を逃すと次のセール期間までに1ヶ月ほど待たなくてはいけないので、『新規受講生割引』が適用される6時間以内(無料登録してから)に可能な限り購入するようにしましょう。しかし、粗悪な講座も中には存在するので、失敗しないためにも筆者が後述で紹介する人気講座の中から選んでいただければ間違いナシです。(保証します)

 

【新規受講生割引セール】Udemy新規会員登録で2000円以下のおすすめ講座15選

  • Udemyの講座選びで失敗したくない・・
  • 新規無料会員登録で割引されるUdemy講座をスキル別に見たい・・
  • 新規無料会員登録で割引されるUdemy講座を一覧で知りたい・・

 

こんな悩みを抱える方には今すぐにでも受講してもらいたい講座をご紹介します。

ふたご

多く紹介しても仕方ないので筆者が実際に受講してみて『この講座に出会えてよかった』と思った15講座のみをスキル別に紹介しています。これからプログラミング学習を始めます!という方はこの講座の中から受講しておけば間違いナシです。(絶対に損はさせません)

 

 

無料登録したばかりの新規会員のみ限定の『新規受講生割引セール』を利用して飲み会1回分の値段でオトクに受講してみてください。今回ご紹介する講座はどれも通常は10,000 ~ 20,000円なので今購入すれば数万円の節約になります。この機会をお見逃しなく!

 

フロントエンド初心者向け!オススメUdemy人気講座一覧(レビューあり)

まずはフロントエンドエンジニアになるための講座を5つご紹介します。HTML,CSSコーディングからJavaScript, Vue.js, Nuxt.js, TypeScriptの応用までフロントエンドエンジニアに必要なほぼ全てのプログラミングスキルを学習できます。特にいま最も人気で転職にも超有利なVue.jsは超Vue.js 完全パック – もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)』でマスターできるのでおすすめ!

 

”[HTML/CSS/JavaScript
フロントエンドエンジニアになりたい人のWebプログラミング入門”]
この講座のポイント

レッスン時間
9時間

値段
24,000円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人のWebプログラミング入門の詳細ページ

 

この講座の特徴

この講座ではフロントエンドエンジニアとしては必須言語であるJavaScriptを基礎から学ぶことができます。現役フロントエンドエンジニアの筆者としてはJavaScriptを習得する講座の中ではピカイチだと思っています。超初心者の方でもわかりやすい講座なので、プログラミング初心者でも大丈夫。

具体的には

  • 必要最低限のコーディングスキル(HTML,CSS)が身に付く
  • フロントエンドエンジニアとしても活躍できるコーディングスキル(JavaScript)が身に付く
  • JavaScriptコーディングで動きのあるWebサイトを作成できるようになる

 

注意

HTML, CSSも若干触れますが少し応用的なのでコーディング初心者はまず『未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース』から学習を始めるとスムーズに受講できます。

 

筆者イチオシのWeb制作初心者向けのコーディング講座です。JavaScriptをマスターして、高いレベルのWeb制作スキルを習得したい方はぜひ受講してみてください。

ふたご

 

JavaScript最短で習得きる
 講座の詳細ページ >>

 

 


超Vue.js 完全パック - もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)
この講座のポイント

レッスン時間
約18時間

値段
19,200円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
超Vue.js 完全パック – もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)の詳細ページ

 

この講座の特徴

この講座の講師であるよしぴーさん飛び級で大学院に入学しITについて学んできた強者(つわもの)です。これ以上ないほどに教え方がピカイチかつ話し口調も軽快でストレスを一切感じることなく受講できるかと思います。こんなにも授業が楽しいと感じたことはないくらいです。いま最も人気のJavaScriptフレームワークであるVue.jsを習得するにはこの講座の他に選択肢はないと断言できます。

具体的には

  • Vue JSの基礎から、仮想DOM、リアクティブシステム、カスタムディレクティブやミックスインなどの応用的な機能
  • Vue CLIを使った実務で使える実践的な開発方法、コンポーネントの詳細、アニメーション、http通信、ログイン認証
  • Vue Router、Vuexを使用した大規模なシングルページアプリケーション(SPA)の作成と、それらを世界中に公開する方法

 

本当に言うことなしの講座です。正直、ここまで優秀なVue.js講座は他にないです。しかも、それだけ素晴らしい教材がセール中なら2,000円前後で購入可能。筆者が受講してきたUdemy講座の中でも確実にトップ3に入ります。ぜひ受講してみてほしいです。

ふたご

 

難しいVue.js最短でマスターできる
 講座の詳細ページ >>

 

 


Vue - The Complete Guide (w/ Router, Vuex, Composition API)
この講座のポイント

レッスン時間
約49時間

値段
22,800円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
Vue – The Complete Guide (w/ Router, Vuex, Composition API)

 

この講座の特徴

通学スクール80万円相当の価値。この講座ではVue.jsの基礎から実践的な内容までを網羅的に学習できます。正直にいうと、『ちょっと難しいな』という内容も多々出てきます。言語も『英語』で説明されているので理解するのに苦労します。しかもレッスン時間が長い。なぜそんな『難しくて言語も違う講座』を紹介しているかというと『超実践的なVue.jsの演習』が多く、実際の案件を乗り切るためのスキルが身に付くからです。できれば挑戦してほしい講座です。まず失敗はしません。

 

具体的な内容は

  • 小規模でシンプルなモノから大規模なモノまで、すばらしいVue.jsアプリケーションを作成できる
  • Vue.jsの理論を理解し、実案件でも使用する
  • シングルページアプリケーションを作れるようになる
  • CompositionAPIを含む最新バージョンのVue.jsを学べる

 

難しいVue.js最短でマスターできる
 講座の詳細ページ >>

 

 


Nuxt JS入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt JSの基本からSPAの開発まで
この講座のポイント

レッスン時間
4時間

値段
10,800円(セール中89%OFF)

Udemy公式サイト
Nuxt JS入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt JSの基本からFirebaseと連携したSPAの開発まで

 

この講座の特徴

この講座は『Nuxt.jsを使用することでより効率よくVue.jsアプリケーションを作りましょう!』という趣旨の講座です。Nuxt.jsの基礎の基礎からSPA開発の基本となる『TODOアプリ開発』までを学習できます。4時間という短い時間で手っ取り早くNuxt.jsを習得したい方には間違いナシの講座です。

 

具体的な内容は

  • Nuxt.jsの基礎理解
  • Nuxt.jsとVue Routerの関係性
  • カウンターアプリの開発方法を学習
  • Vuexによる状態管理
  • Axiosを使った非同期通信の開発方法の習得
  • Nuxt.jsとFirebaseを連携させたSPA開発入門としてTODOアプリを開発

 

注意

Vue.jsとセットで習得すると仕事の効率が急激にアップするので『超Vue.js 完全パック – もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)の詳細ページ』の受講がおすすめです。筆者は1ヶ月ほどで習得できました。

 

筆者がNuxt.jsを習得するまでに使った教材はこれだけです。たった4時間の中にそれだけの内容が詰まっています。Nuxt.jsの基礎を習得してフロントエンド開発を効率化したい方はぜひ受講してみてください。初心者向けの決定版。

ふたご

 

難しいNuxt.js最短でマスターできる
 講座の詳細ページ >>

 

 


超TypeScript入門 完全パック(2020)
この講座のポイント

レッスン時間
14時間

値段
19,200円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
超TypeScript入門 完全パック(2020)

 

この講座の特徴

この講座の講師であるよしぴーさんは『これ以上ないほどに教え方がわかりやすい』かつ話し口調も軽快でストレスを一切感じることなく受講できるかと思います。こんなにも授業が楽しいと感じたことはないくらいです。JavaScriptの上位互換であり人気沸騰中のTypeScriptを習得するにはこの講座の他に選択肢はないと断言できます。(Vue.jsとセットで身に付けておくと転職に強いです)

 

具体的な内容は

  • TypeScriptの基礎的な理解
  • TypeScriptでのJavaScriptライブラリーの使い方
  • フロントエンドエンジニアとして活躍できるコーディングスキルが身に付く
  • ジェネリクスや、デコレーター、モジュール、Webpack、React、Node jsを使った実践的な開発方法を習得できる

 

難しいTypeScript最短でマスターできる
 講座の詳細ページ >>

 

 


 

Web制作初心者向け!オススメUdemy人気講座(レビューあり)

次にWeb制作でおすすめな講座を6つご紹介します。Photoshopの基礎の基礎からプログラミングはHTML,CSSコーディングの応用SassレスポンシブデザインBootstrapjQueryでのアニメーション実装WordPressでのサイト作成までWeb制作に必要なほぼ全てのスキル(Web制作スキル)を学習できます。ベストセラーにもなっている講座なので初心者の方でもご安心を。

 

WordPress開発マスター講座
この講座のポイント

レッスン時間
10時間

値段
24,000円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
WordPress開発マスター講座

 

この講座の特徴

WordPress学習の決定版!この講座では主にPHPを利用してWordPressのオリジナルのテーマを作成する講座となります。具体的な内容としては、『開発環境の準備』『オリジナルテーマ作成』『カスタムフィールドの実装』『ブログ機能の設定』など実際のWordPress案件でも必ず必要となってくるスキルを学ぶことができます。Web制作案件を受注していきたい方には、これ以上ないほどにおすすめしたい講座なのでぜひとも受講していただきたいです。

 

筆者はこの講座のおかげで現場でも使えるWordPressスキルを習得しました。これ以上の学習教材はないと断言できます。

ふたご

 

難しいWordPress最短でマスターできる
 講座の詳細ページ >>

 

WordPress学習を始める前にポートフォリオ用のレンタルサーバーを用意しておきましょう。レンタルサーバーを用意する理由や導入方法は全て下の記事で説明しています。

無料は注意!ポートフォリオおすすめレンタルサーバーと公開方法

サーバー代をかけずにWordPressブログも一緒に作りたい方は下の記事から作っていきましょう!

10分で完成!初心者のための「WordPressブログ」の始め方|図解付き

 

 


未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
この講座のポイント

レッスン時間
約42時間

値段
24,000円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコースの詳細ページ

 

この講座の特徴

本講座は以下の4講座をひとつに凝縮した内容となっています。ちなみにこの4講座はどれも定価9,600円なので合計すると38,400円!それを24,000円で受講できるので15,000円もオトク

しかも、セール中の購入でさらに90%OFF。これ以上コスパの良いWebデザイン教材は見たことがありません。

 

注意

この講座ではAdobeからPhotoshopのインストールが必須になります。前もって準備しておきましょう。ちなみに現役Webデザイナー兼エンジニアの筆者はAdobeソフト全てを使い放題のコンプリートプランを使っています。

全て14日間は無料で使えます。(Adobeのプランは14日間の返金保証

 

Web制作初心者必須のデザインソフト
14日間無料で使ってみる >>
Adobeのプランは14日間の返金保証あり / 本体価格5,680 円 / 月

 

こちらの講座はHTML/CSSとPhotoshopを習得したい方には、購入必須の講座です。Photoshopを学習する際に、これ以上に優秀な講座は見たことがないので、まず間違いないと思います。

ふたご

 

PhotoshopHTML/CSS最短で習得きる
 講座の詳細ページ >>

 

 


CSSを効率的に書く!フロントエンドエンジニアのための「Sass」講座 ~基礎から実践まで~
この講座のポイント

レッスン時間
5時間

値段
24,000円

Udemy公式サイト
CSSを効率的に書く!フロントエンドエンジニアのための「Sass」講座 ~基礎から実践まで~

 

この講座の特徴

  • Sassの概要と環境構築
  • ネスト(入れ子構造)の理解
  • 変数と演算の習得
  • @mixin(ミックスイン)の使い方
  • 関数の応用
  • Gulp開発環境の構築

このようにSassで必要な項目を全て学べる講座となっております。Sassを学習したいなら他のUdemy講座は見なくてもいいかと。

 

筆者のレビュー

若干クセのある話し方なので人を選ぶ講座かもしれません。しかし、(セール中に購入すれば)値段以上にかなり濃密な内容です。コスパが最強という印象です。適当に記事を検索したり、本で学習するよりは一気にSassを習得できるかと思います。Gulpを学びたい方も受講して損はないかと。

 

MEMO

この講座ではAdobeのDreamWeaverというソフトを使っていくので公式サイトからインストールしておきましょう。ちなみに現役Webデザイナー兼エンジニアの筆者はAdobeソフト全てを使い放題のコンプリートプランを使っています。

全て14日間は無料で使えます。(Adobeのプランは14日間の返金保証

 

Web制作初心者必須のデザインソフト
14日間無料で使ってみる >>
Adobeのプランは14日間の返金保証あり / 本体価格5,680 円 / 月

 

※DreamWeaverとはコーディングを効率化するためのAdobeソフトです

 

Sass最短で習得きる
 講座の詳細ページ >> 

 

 


レスポンシブル・スマートフォンサイト制作講座
この講座のポイント

レッスン時間
約5.5時間

値段
9,600円(セール中80%OFF)

Udemy公式サイト
レスポンシブル・スマートフォンサイト制作講座 70以上の充実レッスンで作れるようになる!

 

この講座の特徴

レスポンシブデザイン(スマホ対応)をたった5時間のレッスンでマスターできます。この講座は未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコースと同じ講師(NEST onlineのたむらゆみさん)なので非常にわかりやすく、初心者がつまずきやすいレスポンシブデザインも難なく乗り越えられる内容となっています。筆者はこの講座を受講したことで1週間ほどの学習でレスポンシブ対応を習得できました。まず失敗はしません。

 

レスポンシブデザインを最速で習得したいなら迷わず購入すべき講座です。さすがはNEST onlineの講座!というのが筆者の感想です。本当にめちゃくちゃわかりやすいです。

ふたご

 

レスポンシブデザイン最短で習得きる
 講座の詳細ページ >>

 

 


Bootstrap4基礎講座
この講座のポイント

レッスン時間
約4時間

値段
2,400円

Udemy公式サイト
Bootstrap4基礎講座

 

この講座の特徴

Bootstrap学習はこれだけで大丈夫。難しいイメージのBootstrapをたったの4時間でマスターできます。この講座は未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコースとセットで学習することでより効率よく『クライアントが求める質の高いWebサイト制作スキル』を習得できます。『本だと、どうしても途中で眠くなってしまう。』という方はこちらぜひ受講してみてほしいです。Bootstrapの基礎を本気出せば1日で理解できますよ。

 

筆者のレビュー

この講座はBootstrapをたったの4時間でマスターできる講座です。『1週間以内にBootstrapを習得しなくちゃいけない。。』と悩んでいる方はぜひ受講してみてください。きっと解決できますよ。独学でBootstrapを学習するならこれだけで問題ナシです。あと普通に安すぎる。

 

Bootstrap最短で習得きる
 講座の詳細ページ >>

 


即実践 手を動かして6時間でjQueryをマスターしよう。知識、経験ゼロからjQueryを使いこなそう
この講座のポイント

レッスン時間
6時間

値段
7,200円(セール中約80%OFF)

Udemy公式サイト
即実践 手を動かして6時間でjQueryをマスターしよう。知識、経験ゼロからjQueryを使いこなそう

 

この講座の特徴

この講座ではjQueryを基礎から体系的に学べます。知識や経験がゼロの初心者でも6時間の講座を受講するだけで『Web制作でも使えるjQueryアニメーション』を習得できます。スライドショーやドロップダウンメニューを習得できるのはこの講座だけ!

具体的には

  • jQueryの基礎文法を理解できる
  • Webサイトに画像のスライドショーやドロップダウンメニューなどの機能を実装
  • 『画像をタップしたら拡大表示する』応用的なアニメーションの実装
  • 必要最低限のJavaScriptスキルが身に付く

 

注意

HTML, CSSも若干触れますが少し応用的なのでコーディング初心者はまず『未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース』から学習を始めるとスムーズに受講できます。

 

jQuery最短で習得きる
 講座の詳細ページ >>

 

Web開発初心者向け!オススメUdemy人気講座一覧(レビューあり)

最後にWebエンジニアになるためのプログラミング講座を4つご紹介します。Ruby/Ruby on Rails/PHPの基礎からWebアプリケーションの作り方、デプロイ方法、チーム開発で必須となるGit/GitHubの使い方までWebエンジニアとして必要な全てを学べるように厳選しました。間違いナシの講座のみをご紹介しているので必ず受講してほしいと損得ナシで思います。

 

はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう
この講座のポイント

レッスン時間
9時間

値段
16,800円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう

 

この講座の特徴

この講座ではRuby/Ruby on Railsを基礎から学べるのでプログラミング入門者や、なにから始めればいいのかわからない方はまず受講してみましょう!筆者はこの講座でプログラミングの基礎を学んだおかげでWeb開発のスキルをスムーズに習得することができました。まず失敗はしません。

【具体的に学べるスキル】

  • Ruby on RailsとRubyの違いを理解
  • Ruby on RailsとRubyを使った実践的な開発スキル
  • Webサービスを公開する方法(Heroku使用)
  • AWS Cloud9を使った開発環境の構築
  • Web系の企業転職の際に魅力的に映るポートフォリオサイトの作成

 

筆者のレビュー

この講座はとにかくわかりやすい。Web開発の初歩で挫折をしないようにこれでもかと工夫を凝らしているのがわかります。初心者の方ならこの講座は必ず受講しましょう。独学でWeb開発を学習するなら他にはないと言っても過言ではないくらい費用対効果が高すぎる講座。

 

注意

この講座はRuby/Ruby on Railsの基礎から学んで開発スキルの基盤を固める完全に入門者向けの講座です。既にRuby開発の経験がある方には物足りないと感じる内容なので初心者のみ受講をおすすめします。

 

Ruby on Rails最短で習得きる
 講座の詳細ページ 

 

 


The Complete Ruby on Rails Developer Course
この講座のポイント

レッスン時間
45.5時間

値段
23,400円(セール中90%OFF)

Udemy公式サイト
The Complete Ruby on Rails Developer Course

 

この講座の特徴

この講座ではRuby/Ruby on Railsを使って応用的なWeb開発スキルを学ぶことができます。ただし、講師の言語が英語なので日本語のみで学びたい!という方には合わないかもしれません。とはいえ、Web開発をやっていると多少なりとも英語が必要な場面に直面します。英語への苦手意識を払拭するためにも挑戦してみると後々お得です。

そして何よりもこの講座はWebエンジニアになるためのほぼ全スキルを習得できるので学習を終えたときにはエンジニア転職も可能なレベルになっていることでしょう。

【具体的に学べるスキル】

  • アイデアのプロトタイプを迅速に作成し、アプリケーションを実装するスキル
  • プロのWebアプリケーション開発者になる
  • Ruby on Rails開発者になる
  • 想像できるほぼすべてのWebアプリケーションを設計および構築できる
  • Ruby on Rails開発者としてソフトウェア会社の求人に応募できる

 

筆者のレビュー

筆者はこの教材でRuby/Ruby on Railsの応用的な使い方を学習し基本的なアプリケーション開発なら問題なく実装できるようになりました。英語が苦手な方でも受講する価値がある講座です。

 

注意

前述の『はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう』を受講済みであれば英語が苦手な方でも講師の作業画面を参考しながら乗り切れると思います。

 

Ruby on Rails最短で習得きる
 講座の詳細ページ 

 

 


PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門
この講座のポイント

レッスン時間
約12時間

値段
24,000円(セール中95%OFF)

Udemy公式サイト
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門

 

この講座の特徴

通学スクール50万円相当の内容この講座ではPHPの基礎から環境設定MySQL、実際にWebサービスを開発するところまでを学べるのでWeb開発初心者や、なにから始めればいいのかわからないプログラミング初心者の方は必ず受講してみましょう!筆者はこの講座でPHPの基礎を学んだおかげでPHPの高度な開発やWordPress構築もすんなり習得することができました。まず失敗はしません。

 

筆者のレビュー

この講座はとにかくわかりやすいプログラミングの初歩で挫折をしないようにこれでもかと工夫を凝らしているのがわかります。はっきりいうと、経験上、某プログラミングスクールと同レベルかそれ以上の教材なのでこの講座をセール期間中に1,200円で購入してしまえば、プログラミングスクール費用の50万円を節約したことになります。独学でPHPを学習するなら他にはないと言っても過言ではないくらい費用対効果が高すぎる講座。初心者の方なら必ず受講しましょう。

 

PHP最短で習得きる
 講座の詳細ページ 

 

 


Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
この講座のポイント

レッスン時間
5.5時間

値段
10,800円(セール中89%OFF)

Udemy公式サイト
Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

 

この講座の特徴

この講座ではチーム開発に必須のバージョン管理システムのGitとそのツールである/GitHubを日本語でストレスなく学習することができます。しかも『たった5時間で』です。開発者がよく使っているGit/GitHubとはなんなのか、どのように使えばいいのか、そんな疑問を全て払拭してくれる講座です。

講師の方の教え方も非常にわかりやすく、講座が終了した頃には転職に必要なGit/GitHubのスキルが身に付きます。初心者がGit/GitHubを学ぶならこの講座の他に選択肢はないと断言できます。

【具体的に学べるスキル】

  • Gitの根幹をなしている概念の理解 (Gitのデータ構造から仕組みを理解する)
  • Gitでのチーム開発の方法と一通りのコマンドの修得
  • 誤った変更を元に戻せる
  • GitHubを用いたプルリクエスト・レビュー・マージの開発フロー
  • ブランチの作成とコンフリクトの解消がスムーズにできる

 

筆者のレビュー

筆者がGit/GitHubを習得するまでに使った教材はこれだけです。それだけ内容が詰まっています。難しい内容も小学生でもわかるように説明してくれますし、テンポが良いので気付いたら講座が終了していたというのが正直な感想です。チーム開発に必要なGit/GitHubのスキルを学ぶならこの講座で間違いナシです!

 

Git/GitHub最短で習得きる
 講座の詳細ページ 

 


 

『カテゴリー別に紹介』他のUdemy講座も見たい方向け

Web系の講座をスキル別に見たい方におすすめ

Udemyベストセラー講座を講師ごとに見たい方におすすめ

 

Udemyを使う4つの得するメリット

スクールに通うか迷ってるけど、Udemyで学習するメリットってなんだろう・・

Udemy学習には4つのお得なメリットがあります。これを知れば独学でも大丈夫だと思ってもらえるかと思います。

ふたご

 

1 セール中に購入すれば2000円以内でスクールと同レベルの講座を購入できる

▶︎セール期間中はほとんどの講座が90%OFF

Udemyでは月に1~2回大幅値下げのセール期間があります。大体の人気講座が90%近く値下げされるのでセール時に購入すると非常にお得です。急ぎでない場合は基本的にはセール中に購入することをおすすめします。逆にセール価格以外で購入すると損した気持ちになるので気をつけましょう

今回ご紹介する講座は全てセール期間には95%近く値下げされるのでお見逃しなく!

筆者はプログラミングで月に80万円稼げるようになるまでに、今回ご紹介する15講座(セール期間中2000円以内)しか学習に使っていません。

それだけ価値のある人気講座なので今すぐUdemyに無料登録してオトクに受講することをおすすめします。

ふたご

 

2 速度調整(0.5, 0.75, 1, 1.25, 1.5, 1.75, 2倍速)で学習スピードをコントロールできる

▶︎学習期間を最大限短縮できる

筆者は常に1.5倍速で学習していました

理由は単純で、学習期間を短縮できるから

これはスクールとかにはない特徴です

自分に合った学習速度でこの上ないほどに効率よく学習期間を終えることができます

 

3 講師それぞれが工夫をこらしいるので独学でも受講していて楽しい

▶︎独学でも挫折しない

気にならない程度の心地よい効果音やイラストの挿入などがあり総じて楽しく受講できます

筆者の経験としてUdemy教材を受講して眠くなったことはないくらいです

テキスト教材とは違い『自分の気分とは関係なく動画が流れていく』のですぐに飽きてしまう方や気が散ってしまう方は間違いナシです。

楽しくスムーズに学習できるので『独学だと途中で挫折してしまう』という方にはおすすめです

 

4 もし挫折しても30日間返金保証!

▶︎理由問わず30日間の返金保証

Udemyでは、納得のいく受講体験をお届けするために、購入したすべてのコースを30日以内に返金できるようにしています。コースに満足できなかった場合は、理由を問わず返金を申請できます。 ほとんどの場合、返金は元のお支払い方法で行われます。ただし、一部例外があり、その場合はUdemyクレジットでの返金にのみ対応しています。Udemy公式より

とのことなので講座がどうしても合わなかったり、1ヶ月以内に挫折してしまった場合は返金保証を受けることができます

これはなかなか安心ですね

ふたご

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。筆者自身が体験したUdemy講座をこれでもかと思いを込めて紹介してみました。実際に講座をやり終えてみたらわかると思いますが、目を見張るほどに成長しているはずです。それだけ価値のある講座のみに絞っています。最後に、ほんのちょっとでもあなたが初めの一歩を踏み出すきっかけになれたのなら幸いです。

 

この記事の要約