AI(ChatGPT)を使って半自動で月5万稼ぐ?
実際にやってみて結果・・ >>

【24卒】「大学3年で就活何もしてない」はやばい?意外な7つの事実

この記事を書いた人

  • 元採用担当者
  • 新卒でベンチャー企業を経験
  • 最高月収100万超
  • Twitter累計フォロワー数10,000人超

 

  • 24卒の大学3年で就活何もしてないけどやばいのかな…
  • 24卒の大学3年が就活でやるべきことって何なのかな…
  • 就活ってまず何から始めればいいのかな…

こんな悩みや不安を抱えている方に向けて記事を書きました。

 

さて、この記事では新卒でメガベンチャー企業に入社した筆者が自身の経験を元にあなたの疑問を解決していきます。

 

参考 実は、バイトしないでお金を稼ぐ大学生は〇〇をしてる3選

 

目次

【24卒対象】大学3年でまだ就活何もしてない人が取るべき5ステップ

まずは、「大学3年でまだ就活何もしてない人が取るべき5ステップ」をお伝えしていきます。

 

具体的には下記5ステップとなります。

 

  1. 目標を明確にしよう
  2. 目標達成に必要なスキル・経験を積もう
  3. 長期インターンシップに申し込もう
  4. 1社につき最低3ヶ月はインターンを続けよう
  5. 新卒求人サイトで応募しまくろう←オファー来ます

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

 

大学3年で就活何もしてない人が取るべきステップ①:目標を明確にしよう

就活で失敗しないために、まずは目標を明確にすることから始めましょう。

 

すごく単純なことですが、意外と見落とされがちなポイントとなります。

 

しかし、明確な目標設定をしないと間違いなく満足できていないまま就活を終えることになります。

 

というのも、目標が明確だと、向かう先が明らかなので、やることもはっきりします

逆に、目標が曖昧だと、向かう先が分からず、やることもはっきりしません。

 

つまり、目標設定が就活で失敗するか成功するかの分かれ道となってきます。

 

具体的な目標設定についてですが、実際の仕事を求人サイトで可能な限りチェックし、「自分が絶対に譲れないポイント」を書き出すことから始めましょう。

 

そして書き出したポイントを軸に1~3社の求人に絞ります。←これが目標となります。

 

さらに、絞った求人に載っている「求められるスキル・経験」が目標達成において攻略すべき項目となります。

(「求められるスキル・経験」の記載がない場合は「仕事内容・事業内容」に記載された内容から連想してください)

 

▼ということで、実際の新卒求人を確認していきましょう。

(23卒・24卒なら登録必須の就活サービス。今の就活生のほとんどは大手求人サイトは使っていないのが実情です。)

 

>> 自分に合う新卒求人を提示してもらう『JobSpring』

 

それではステップ②に移っていきましょう。

 

大学3年で就活何もしてない人が取るべきステップ②:目標達成に必要なスキル・経験を積もう

ステップ①で明確な目標設定ができたら、

目標を達成するために必要な「求められるスキル・経験」を身につけていきましょう。

 

求められるスキル・経験は求人によって異なるので、具体的には提示できませんが、具体例としては下記となります。

 

業種:IT人材

 

職種:法人営業

 

求められるスキル・実績

  • Web業界への興味関心
  • 未経験でも諦めない継続力
  • Excel / Word / PowerPointなどのOfficeツールの経験

 

上記のような求人が実際に存在するのですが、どうでしょうか?

 

意外と簡単にクリアできそうに思いませんか?

 

実際、ほとんどの新卒求人では難しいことは求められません。

 

というのも、「そもそも普通は大学生に実務経験なんてないですし、スキルもほとんど持っていない」ことを企業側は重々承知だからですね。

 

つまり、普通の大学生は「実務経験なし」「スキルなし」と企業側は思い込んでいるので、そこで経験もスキルも少なからずあれば、周りと圧倒的な差をつけることができるのです。

 

ということで、どうやってスキル・経験を積むのかをこれから解説していきます。

 

大学3年で就活何もしてない人が取るべきステップ③:長期インターンシップに申し込もう

さっそくですが、スキル・経験を手っ取り早く積むには、ズバリ、「長期インターンシップに参加する」のがベストです。

 

とは言っても、

え、短期インターンじゃダメなの?

長期インターンなんて高学歴の特権でしょ。

それこそスキルも経験もないのに受からないでしょ。

 

こんなことを言われそうですが、全然問題ないです。

 

筆者自身、完全未経験かつ大学4年から初めて長期インターンに参加しました。

 

しかも、筆者はいわゆるFラン大学出身です。(GPAは常に1.5前後をさまよっていました…)

 

それでも長期インターンは受かりましたし、全部で3社経験しました。

 

では、なぜ短期インターンではなく、長期インターンがいいのでしょうか?

 

理由はたった1つだけです。

短期インターンではスキル・経験は得られないからです。

 

つまり、長期インターンに参加してスキル・経験を積むのが、目標達成の近道ということですね。

 

【企業からインターン・選考のオファーが届く】

>> ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】

 

オファーが届くので、自ら長期インターンに応募することなく企業からあなたに直接オファーが届きます

 

大学3年で就活何もしてない人が取るべきステップ④:1社につき最低3ヶ月はインターンを続けよう

長期インターンについて注意点があります。

1社につき最低3ヶ月はインターンを続けましょう。

 

これは、志望する企業での選考で不利に働かせないためです。

 

筆者は大学4年の1年間で3社の長期インターンを経験したのですが、その内の1社は3ヶ月未満でした。

 

案の定、志望企業との面接で突っ込まれました。

 

その時はたまたま咄嗟の機転がきき、難を逃れましたが、リスクは可能な限り避けた方がいいと無難です。

 

ということで、長期インターンに参加する際には、できる限り長めに勤務することを推奨します。

 

大学3年で就活何もしてない人が取るべきステップ⑤:新卒求人サイトで応募しまくろう←オファー来ます

長期インターンでスキル・経験を積んだら、新卒求人サイトで応募しまくりましょう。

 

ここではステップ①で目標に設定した求人を含め、先に書き出した「自分が絶対に譲れないポイント」に当てはまる全企業に申し込みましょう。

 

現実的な話となりますが、新卒就活は基本的には「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる戦法」が最適な攻略法となります。

 

何が言いたいかというと、数社の志望企業だけに絞って応募しても内定がもらえる可能性は低いのです。

 

とはいえ、最近の求人サイトは自分から応募しなくても、企業側から「いいね」や「オファー」が来る仕組みとなっているので、あなたのスキル・実績に興味を持った企業がものすごい勢いでアプローチしてきます。

 

オファーを受けると、書類選考や一次・二次面接を省略してもらえるので、手っ取り早く内定を取ることができたりします◎

 

▼オファーを受けてできるだけ楽な就活をしたい方は、下のリンクから登録しておきましょう。

24卒で既に新卒就活を終えている学生の多くが使っているサービスのみ厳選

 

【価値観がマッチした企業からスカウトが来る新卒就活アプリ】

>> 価値観でマッチするスカウトサービス『キャリアチケットスカウト』

↑スマホアプリのインストールページに飛びます。

 

【自己分析ができる新卒就活サービス】

>> 企業のオファーが届く就活サービス『ジョブティ』

 

【オファーが届く新卒就活サイト】

>> 登録するだけで企業からオファーが届く就活サイト『キミスカ』

 

【24卒】「大学3年で就活何もしてない」はやばい?意外な7つの事実

本章では、新卒でメガベンチャー入社をした筆者が、就活で実際に経験した事実を元に解説していきます。

 

おそらく、かなり意外に感じる点もあるかもしれません。

 

というのも、筆者自身が一般的に行われている「就活」とは少し異なるアプローチで就活をしていたからですね。

 

そこで経験した下記7つの事実をまずはお伝えしていきます。

 

  1. 大学3年の後期からでも就活は全然間に合う
  2. ベンチャー企業なら1年中採用活動をしている
  3. 短期インターンはメリットが少ない【長期インターンやめとけ!は嘘】
  4. 大企業希望の人以外はSPI対策しなくてOK
  5. ベンチャー企業ならESすら必要ない場合もある
  6. 面談・面接はZoom等のオンラインが当たり前
  7. ベンチャーやスタートアップ企業が希望ならスーツすらいらない

 

それでは1つずつ解説していきます。

 

余談ですが、一般的な就活のスケジュールは下記となります。(本記事では下記の面倒なスケジュールは完全無視で進めていきます)

出典:doda > 2023年卒の就活スケジュール

 

24卒の大学3年が知るべき事実①:大学3年の後期からでも就活は全然間に合う

ここで言う「就活」とは就活の準備のことです。

 

つまり、新卒就活サイトでのエントリーや、面接等の選考のことではありません。

 

何が言いたいかと言うと、選考はもっと先でOKということです。

 

当たり前ですが例外はあります。

 

  • 大企業
  • 外資系企業
  • 一般的な中小企業

 

基本的に、上記のような企業への入社を希望する方は、大学3年後期からでは正直かなり厳しいです。

 

とはいえ、心底本気で上記のような企業を狙っている人は本記事を読んでいないと思うので、繰り返し断言したいと思います。

 

就活は大学3年の後期からでも余裕で間に合います。

 

24卒の大学3年が知るべき事実②:ベンチャー企業なら1年中採用活動をしている

あまり知られていない事実ですが、多くのベンチャー企業では規模に拘らず、通年で採用活動をしています。

 

つまり、一年中採用活動をしているので、いつでもウェルカムということですね。

 

これなら年1回の新卒一括採用に出遅れても全く問題ないですよね。

 

筆者自身は、新卒一括採用をやっている時は、普通にバイトだけしていました…

 

それでも結果的には内定を4つもらえたので、ベンチャー企業を狙うなら新卒一括採用は無視でOKだと断言できます。

 

▼新卒でベンチャーに興味がある方は下の記事を参考にしてみてください。

 

>> 新卒でベンチャー企業には絶対に行くな!の真実【ベンチャー経験者が解説】

 

24卒の大学3年が知るべき事実③:短期インターンはメリットが少ない【長期インターンやめとけ!は嘘】

短期インターンについてですが、ほとんど意味ないので参加しなくてOKです。

 

会社の説明会と同じ位置付けなので、本当に興味がある企業だけに絞って参加してみるはありかなとは思います。

 

とはいえ、スキルや経験をつめるわけではないですし、就活でアピールできるものでもないので、実質的にはほぼ意味がありません。

 

これからインターンに参加しようと考えている方は、長期インターンに参加するようにしましょう。

 

でも、長期インターンはやめとけって聞いたことあるしな…

 

そんな声は無視でOKです。

 

長期インターンに関しては前述した通りですが、短期ではなく長期インターンに参加すべき理由は下記1つです。

 

短期インターンではスキル・経験は得られないからです。

 

つまり、長期インターンに参加してスキル・経験を積むのが、就活で成功する近道ということですね。

 

【企業からインターン・選考のオファーが届く】

>> ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】

 

オファーが届くので、自ら長期インターンに応募することなく企業からあなたに直接オファーが届きます

 

24卒の大学3年が知るべき事実④:大企業希望の人以外はSPI対策しなくてOK

大学のキャリアセンターや、ネット上では「SPI対策は大事!」と発信していますが、一部の方以外は何も対策しなくてOKです。

 

そもそもSPIは篩に掛けるのが目的なので、エントリー数が膨大すぎる企業以外ではほとんど実施されません。

 

つまり、大企業志望の方以外は対策の必要は全くありません

 

筆者はベンチャー企業しか選考を受けていないので、SPIやその他の試験を受けたことがありません。

 

24卒の大学3年が知るべき事実⑤:ベンチャー企業ならESすら必要ない場合もある

割と知られていない事実ですが、ベンチャー企業やスタートアップ企業ではエントリーシートの提出を求められない場合が多いです。

 

というのも、求人サイトのプロフィールに全部書いてあるからです。

 

面談や面接ではそのプロフィールを見ながら企業の採用担当者が質問してきます。

 

もっというと、筆者が入社した企業では履歴書すら提出しませんでした。(実際必要ないですからね)

 

24卒の大学3年が知るべき事実⑥:面談・面接はZoom等のオンラインが当たり前

このご時世なので一気にWeb面談やWeb面接が普及しましたね。

 

今では、最終面接や顔合わせ以外は全てオンラインが当たり前になりつつあります。

 

場合によっては入社後もオフラインでの関わりはなく、全てオンラインで完結する企業もあります。

 

これなら、新卒就活でネックな交通費や身嗜みに使う時間が大幅カットできますね。

 

24卒の大学3年が知るべき事実⑦:ベンチャーやスタートアップ企業が希望ならスーツすらいらない

新卒就活と言ったらリクルートスーツが当たり前だと思いますよね。

 

でもベンチャー企業やスタートアップ企業の面談・面接だと、スーツを着用していくと逆に驚かれます。

 

さすがにスウェットだと悪印象ですが、たまにパーカで面接に来る学生もいますが、採用担当者は特に気にしません。

 

つまり、ベンチャー企業では身嗜みはそれほど重要ではなく、むしろ会話の内容が重視されます。

 

要は、どんなに身嗜みが完璧でも、外見が完璧でも、採用担当はあなたの中身で判断します。

 

さらに、ベンチャーやスタートアップは学歴すらも重要視しない傾向にあるので、高学歴であっても中身が伴っていなければ普通に落とされます。

 

とはいえ、ベンチャー企業には向いている人・向いていない人がいて、もしあなたに向いているなら割とすんなり内定が出たりします。

 

▼新卒でベンチャー企業入社に興味がある方は、下の記事をご覧ください。

 

>> 新卒でベンチャー企業には絶対に行くな!の真実【ベンチャー経験者が解説】

 

結論:「24卒の大学3年で就活何もしてない。やばいかな…」と悩む必要なし。余裕で間に合います。

ここまで、大学3年でまだ就活何もしてない人でも余裕で間に合うということをお伝えしてきました。

 

なんなら、筆者自身が就活を始めたのは大学4年からでした。

 

それでも結果的に内定は4つもらえたので、大学3年から始めていたらと思うと、正直余裕で間に合うと断言できます。

 

とはいえまずは、はじめの一歩としてあなた自身が興味のある業界や職種、働き方などを把握する必要があります。

 

さらに言うと、目標に設定する企業をいくつか決めておくと尚良しです。

 

そのためにもまずは、面倒かもしれませんが、新卒求人サイトに登録して実際の求人を見始めましょう。

 

▼下の新卒就職サービスなら待っているだけで企業からオファーが来るので、就活がかなり楽になりますよ◎

24卒で既に新卒就活を終えている学生の多くが使っているサービスのみ厳選

 

【価値観がマッチした企業からスカウトが来る新卒就活アプリ】

>> 価値観でマッチするスカウトサービス『キャリアチケットスカウト』

↑スマホアプリのインストールページに飛びます。

 

【自己分析ができる新卒就活サービス】

>> 企業のオファーが届く就活サービス『ジョブティ』

 

【オファーが届く新卒就活サイト】

>> 登録するだけで企業からオファーが届く就活サイト『キミスカ』

 

まとめ

  • 24卒の大学3年で就活何もしてないけどやばいのかな…
  • 24卒の大学3年が就活でやるべきことって何なのかな…
  • 就活ってまず何から始めればいいのかな…

 

こういった悩みを抱えている方のために、記事を書かせていただきました。

 

▼この記事を読んでいただいた方には、下の記事も参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

 

>> 就活はいつまでに内定が出てないとやばい?【元採用担当者が徹底解説】

 

>> 大学4年で就活何もしてない。もう手遅れ?7つの事実と対処法を解説

 

>> 新卒でベンチャー企業には絶対に行くな!3つの真実【経験者が解説】